2014年12月31日

コミックマーケット87終了&今年も1年ありがとうございました

141230_162116.JPG
(↑)12月30日 コミケ終了後、ゆりかもめ車内から望む夕日

2014年冬コミ・コミックマーケット87無事終了しましたね。
低気圧の影響で2日目あたりは雪に見舞われるのでは?とまで言われていた天候も
さほど荒れることもなく(3日目は気温も高めでとてもいい天気でした)、
イベント全体としても、今回も3日間特に大きなトラブルも無かったばかりか
入場者数も3日間全体で56万人(1日目:18万人、2日目:17万人、3日目:21万人)と
前回の夏コミ(C86)よりも多かったとのことで、なかなかの盛況ぶりだった模様。
当サークル「虹の卵」としても今回も無事新刊を出せた上に、
多くの方にサークル席にお越しいただき、本もたくさん買っていただけて
本当に感謝感謝の連続でした。

私の方は、いつものサークル参加時と相変わらずで(汗)
自分のサークルのことで手いっぱいで他の日(1日目・2日目)に一般参加することも出来ず、
また3日目も自分のサークル席からはほとんど動けなかったこともあり
他の知り合いサークルさんにご挨拶にうかがったり、いろんな作家さんの作品を見て回ったり
コミケ全体を楽しむ余裕が無かったのが心残りといえば心残りなんですが、
自分なりの一次創作同人ライフを満喫している悦びに大いに浸れるのは
下手くそなりにやっている作品作りそのものの楽しさと
それ自体がみなさまに支えられているというのを会場で実感できるからでして、
そのことがまた次の作品、次の参加への意欲になっていることもいうまでもありません。
また来年も「虹の卵」のサークル活動、
作品作りの方は少しでも上達できるものあれば上達できるよう努力を重ねて、
みなさんとのご縁・イベントなどでの交流ももちろん大事にして、
引き続き頑張っていきたいと思いますので、来年もまたよろしくお願いします。


さて、コミケが終わった後は例のごとく宴会・・・
といっても、うちはこのところの同人イベント後の宴会ではあまり一般的な居酒屋は使わず
都内某所のイタリアンファミレスのサイゼリ●での打ち上げがなぜか恒例となっているんですよ。
それぞれ勝手に好きなもの食べて、ドリンクバーも付けた上にワインなども別に注文して・・・と
かなりいろいろ注文しているにもかかわらず、会計は居酒屋に比べるとかなり割安で
とてもお得な印象があるんですよね。
さらに、私たちが利用しているその店舗は都内の真ん中にあるとはいえど
ちょっと駅から離れた目立たない場所にあるせいか、休日や年末は店内が比較的空いていて
まったりとした雰囲気なのがうれしいところ。しゃべりあかすにはもってこいの場所なので、
昨日も夕方から5時間近くにわたって居座ってしまいました。
やっぱりイベントの後の宴会というのも、同人活動をやってる中での大きな楽しみの一つでして
同人仲間の親交を深める場であるばかりでなく、情報交換や見識を広げる場(?)としても
とても有意義な場なんですよね。
今回も遅くまで呑みに付き合ってくれた面々にはやっぱり感謝感謝です(笑)。


ただ、今年の冬コミは30日が最終日ということで、昨年までの大晦日最終日のコミケと違い、
コミケが終わってみんなで打ち上げして家に着くころに除夜の鐘・・・という
いつもの風物詩がなかったのが、ちょっと逆に拍子抜けしたような(?)気もしましたでしょうか。
今年はコミケ終了から年明けまで1日の休みの猶予が与えられた・・・と
前向きにとらえたいところでもありましたが、結局最後は
このところごった返していた自分の部屋の大掃除にひたすら追われていた今日の大晦日でした。


というわけで、
コミケ終了報告を兼ねた今年最後の日記でしたが、今年も1年、本当にありがとうございました。
来年2015年もサークル「虹の卵」、及び当サイト「虹の卵のホームページ」をよろしくお願い致します。

IMG_3178.JPG
(↑)アルピコ交通・上高地線 イメージキャラ・淵東なぎさ 2015年カレンダー
  来年はひさびさに上高地行きたいな・・・
     http://www.alpico.co.jp/traffic/rail/endo_nagisa/
     (↑)淵東なぎさのページ
posted by 松風あおば at 19:12 | 日記