2021年09月21日

中秋の名月 2021

今宵は中秋の名月。
晴れ渡った夜空に満月が煌々と輝いています。

IMG_3644.JPG

IMG_3643.JPG
(↑)こうやって撮ってしまうと、いつの満月でも同じに見えるかもしれませんが(汗)
  やっぱり秋の澄み切った夜空に浮かぶ満月はひときわ明るくて美しいです。


「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の月のことですが
今年の中秋の名月は2013年以来8年ぶりの満月となったことで話題になっていますね。
中秋の名月が必ずしも満月でない理由については
昨年の中秋の名月の日の日記(→http://blog.nijitama.jp/article/187982546.html
でも話しましたけど、
今年からは3年連続で中秋の名月の日が満月になるそうです。


このところは天気が悪い日が多かったこともあって
心地よい秋の夜風を感じながら眺める満月はまた格別ですね。
コロナ禍で鬱陶しい日々が続いていますが
この神々しい光が未来も明るく照らしてくれますように。
posted by 松風あおば at 23:31 | 日記

2021年09月17日

新型コロナワクチン予約

コロナ禍で、すったもんだの末開催された
2020東京オリンピック・パラリンピックもついにフィナーレを迎え
季節はいつしか秋になっていましたね。

9月に入ってからは曇りや雨の日ばかりで
太陽の光をあまり拝めていない初秋の今日この頃なんですが
先日早起きした際に、久しぶりにきれいな朝焼けの空を拝めたので
写真に収めてみました(↓)。

IMG_3440.JPG
(↑)まもなく秋分ですが、日の出の時間も大分遅くなってきて
  朝晩はかなり涼しくなってきました。


さて、この日記、
またも1ヶ月近くサボってしまい申し訳ありません(汗)。
私自身ここ数週間ほどいろいろゴタゴタしていたというのもあったんですけど
そのゴタゴタ要素の一つが、実は「ワクチン」だったりするんですね。


みなさんは新型コロナワクチンはもう接種されましたでしょうか?


政府の発表によると、9月16日時点で全国民のうち
1回目の接種を終えた人が64.9%(79,687,661人)
2回目の接種を終えた人が52.6%(64,635,763人)と
すでに多くの人が接種を受けているようですが、
一方で
「なかなか予約が取れない」「一部でワクチンが不足している」
といった話も多く聞かれ
実際に東京の一部の接種会場で行列が出来ていたり
厳しい抽選が行われている様子なども報道されていて
必ずしも全地域、全年齢層で接種がスムーズに進んでいるわけではない
現状も浮き彫りになっています。

で、かくいう私・松風も
実はそんな「ワクチン難民」になりつつあった一人だったんですね。
高齢の両親のワクチン接種は特に難なくスムーズに終えていたので
私自身甘く考えていた部分もあったんですが
いざ自分の接種予約を取ろうとしたら・・・これが取れない取れない(苦笑)。
私の住む横浜市は人口が多いからというのもあるんでしょうけど
地域の集団接種会場から個別接種を行っている地元の医院まで
いろいろ当たっても
インターネット予約のところは受付時間が始まると同時に予約枠は瞬殺・・・
電話予約のところは受付時間帯にもかかわらず何度電話しても繋がらない・・・
といったことの連続でして(汗)、
いつしか私の頭の中は予約が取れないことに対する焦りで
一杯になってしまっていました。

そして、ワクチンを求め続けて2週間ほど経った昨日・・・
ついにやっとのことで地元の内科医院に電話が繋がり
ようやく悲願のワクチン予約(接種日は来月初め)をゲットできたんですよ(悦)。
いや〜ワクチンに恋い焦がれた日々がようやく報われましたね。
ただ電話がうまく繋がっただけなんですけど
取れた瞬間はまるで叶わぬ恋が叶ったかのような、
自らの人生の大きな目的の一つを果たしたかのような、
そんな気分になれました(笑)。
ありがとう「○○○内科」さん。
基本的に「注射嫌い」だった私なんですけど、今は「注射楽しみ」になってて
なんだか自分の変態度も増してるような、そんな気分です、
ハイ(苦笑)。


札幌在住の相方の水瀬も、ワクチン予約には相当苦労したらしく
しかも接種日がコミティアの日程と被ってしまって
泣く泣くコミティア参加の方を断念せざるを得なくなってしまったとかで
ワクチンへの道が険しかったのは私だけではなかったようですが(苦笑)
なによりコロナに感染した場合の重症化を防ぐ効果が
現時点では最も期待できるワクチンですので
まずは一日も早く、一人でも多くの人が接種を受けられることを
願わずにはいられません。


コロナ第5波の感染者数はひとまず減少傾向にあるここ最近ですが
世界各地で変異株が発生し、
一旦落ち着いても再び猛威を振るい医療を逼迫させかねない
このコロナウイルスとの闘いはいつまで続くのか・・・。
私自身コミケやコミティアなどの同人イベントとも、
多くの友人や読者のみなさまとも長らくごぶさたしてしまっているんですが
改めて一日も早いコロナの収束を祈りつつ
この秋も感染対策を万全にして、なんとか元気に乗り越えたいところです。


IMG_3506.JPG IMG_3508.JPG
(↑)春眠・・・ならぬ、秋眠暁を覚えず(?)
  夜は大分涼しくなり、エアコンもつけずに快適に眠れるようになりましたが
  季節の変わり目で、日々の気温差も大きい今日この頃ですので
  コロナのみならず、普通の風邪なども引かないよう
  みなさんも十分お気を付けください。
posted by 松風あおば at 06:32 | 日記