2021年02月10日

盆ラマ(ミニ鉄道ジオラマレイアウト)製作

立春が過ぎて2月も中旬に入ろうかというところですが
またも久々の更新となってしまいました(汗)。

緊急事態宣言下でコロナ第3波の感染もようやく下火になりつつある
・・・のかどうかはちょっとまだわかりませんが
コロナウイルス感染拡大への警戒が続く中、
コミティアやコミ1、ワンフェスといった
1〜2月の同人・趣味イベントも軒並み中止となっていて
いろんな意味でなんとも息の詰まるような状況が続いていますね。



さて、私の方は・・・久々の日記更新で
またもその言い訳から入らなければならないところ(苦笑)なんですが
ここ最近はこの日記サボって何をしていたのか?といいますと・・・
実は夜な夜なこんなものを作っておりました(↓)。

IMG_1688.JPG IMG_1691.JPG
(↑)鉄道模型(Nゲージ)のジオラマレイアウト(製作中)です。

実物の150分の1スケールの鉄道模型・Nゲージのジオラマ
(車両を走らせることができるものは「レイアウト」とも言います)については
この日記でも以前何度か話題にしたことがあったかと思います。

鉄道のテーマ施設や鉄道模型イベントの会場などでは
長大編成を走らせることが出来るような
巨大な鉄道ジオラマレイアウトが展示されていたりもしますが、
個人が趣味で作ったり飾ったりするジオラマというのは
一般家庭のスペース的な制約もあって
やはりどうしても小さなものにならざるを得ません。
しかし、コンパクトサイズにまとめた鉄道ジオラマというのも
それはそれでなかなか魅力的といいますか、
中でも長辺(径)30〜50cm程度の大きさにまとめたジオラマ作品は
「盆栽のようなジオラマ」ということで「盆ラマ」とも呼ばれ
今や鉄道趣味の一ジャンルとして認知されつつあり
これをテーマにした展覧会なども開かれていたりします。

IMG_0308.JPG IMG_0317.JPG
IMG_0323.JPG IMG_0303.JPG
(↑)この日記で以前紹介した私のミニレイアウトも、まさに「盆ラマ」です。


私・松風も、かつては自分でジオラマを作っていたこともあったんですが
現在所有している盆ラマはいずれも他人様の作品を
ネットオークションで購入したもので
それらを所々自分なりにアレンジはしているものの
「自分で一からジオラマを作る」ということからは長年遠ざかっていました。
しかし、巣ごもりを楽しむことが要求される(?)このコロナ禍・・・
先日お寿司屋のテイクアウトのお寿司を購入して食べた後の
空になったプラスチックの寿司桶を見ていたら
「これ盆ラマにいいな・・・」とつい思ってしまい、
その挙句、手元に残っていたジオラマ素材を引っ張り出して
いつしかジオラマ作りを始めてしまっていたんですね(笑)。


IMG_1704.JPG IMG_1700.JPG
IMG_1715.JPG IMG_1705.JPG
(↑)TOMIXのスーパーミニカーブレール(半径103mm)を利用した
  「岬の鉄道」をイメージして作り始めました。
  大まかな全体の地形を作り、レール基盤を確保した程度です。

IMG_1692.JPG IMG_1711.JPG
(↑)今は中央の「山」を製作中。なんとなく山っぽくなってきましたが
  まだ山というよりは特盛チャーハンという感じですね(笑)。
  この山の上に何か建造物を設置するかどうか、今いろいろ考え中です。
  

作りだしてみると、やはり楽しいもので
本当ならまとまった時間を確保してじっくり取り組みたいところなんですが
仕事も忙しくなりつつある時期でもあり
今は毎夜1時間程度の時間を使ってちょこちょこと作り足している
・・・といった感じでしょうか。
この先は材料も買い足さないといけないので
なかなか思うように進まないというのもありますが
この先は時々この日記でも進捗状況をお伝えしようかと思います。


仕事はもちろん、同人原稿も描いて、さらに盆ラマも作り・・・
巣ごもり生活も結構忙しいものです(笑)。
posted by 松風あおば at 22:38 | 日記